小さな小さなベトナムカフェ。
バインミーとベトナムコーヒーのお店です。
ベトナムのおやつやベトナムコーヒーに合うお菓子も作っています。
名古屋・栄4丁目店は2022年9月13日を持ちまして閉店致しました。
2023年から大阪に拠点を移し、
関西・名古屋にて不定期にイベントなどに出店します。
出店情報
2022年の出店は全て終了いたしました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
最新の情報はInstagramから発信しております。
オンラインショップ

バインミー
ベトナムのバゲットサンド、バインミー(bánh mì)。
バインミーで使われるバゲットは、全長約20cmのミニバゲット。
セミハード生地なので、外はパリッ、中はフワッ。
きゅうり、パクチー、大根と人参の紅白なます、
お野菜がたっぷりなのもバインミーならでは。
自家製のソースと選べるメインの具材は、
ベトナム人夫と日本人妻が協力して試行錯誤を重ねたレシピです。
ベトナムコーヒー
ベトナムのコーヒードリップフィルターはカフェフィン(cà phê phin)といい、独特の構造をしています。
フィルターの中で軽くプレスしてじっくりと時間をかけてドリップすることで濃厚なコーヒーが仕上がります。
使用しているコーヒーはどれもベトナム産100%の国内焙煎したコーヒー豆です。
オンラインショップでも販売しております。
ロブスタピュア
ロブスタ種は苦味の強い豆で、豆の生育もアラビカ種とは違ってとてもたくましく、
ベトナムで栽培されるコーヒー豆の主流です。
ベトナムのバオロクで生産されたロブスタ種は酸味が無く、苦味と独特の香ばしさがあります。
その力強さゆえに、コンデンスミルクやエッグフォーム、
ココナッツクリームなどこってりとした甘味とのアレンジでもコーヒーの旨味をしっかり味わうことができます。
ベトナムアラビカ
アラビカ種はロブスタ種と違い、育つ環境が厳選されるデリケートな品種です。
世界に流通しているコーヒー豆の過半数がアラビカ種です。
ベトナムのダラットで生産されたアラビカ種は、
軽い酸味とビターチョコを思わせるキレの良い苦み、そして程よい甘さが口に残ります。
バランスの取れた豊かな味わいのコーヒーを楽しんでいただけます。
ロブスタハニー
ベトナムのバオロクで生産されたロブスタ豆を
農園独自の方法で熟成する「Winny Honey(ワイニーハニー)」プロセスにより、
ワインのような芳醇な香りと甘みを感じられます。
ロブスタの常識を覆す、とても飲みやすく香り豊かなコーヒーに仕上がっています。
スイーツ
ベトナムの屋台スイーツ「バインザン(Bánh rán)」や
ベトナムコーヒーと相性の良いキャロットケーキ、
その他にもクッキーやスコーンなどの焼き菓子を
ひとつずつ丁寧に手作りしてお作りしております。